【7割通過駅】急行の名残で生き残ったお金を取る定期快速列車に課金する価値はあるのか?っていう快速が快適だった話 JR東日本釜石線快速はまゆり指定席乗車記

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 今回は東北編、東北って内陸に人が集まっていますよね。でも三陸に行きたかったので折角ならと快速を使ってみた話です。これに18きっぷ使えるなら神ですよね。
    よければこちらもどうぞ。
    実はTwitterもやってます→ / kenritsu_surume
    Instagramは→ / surume_shi
    一応アカウント持ってますがやる気が無いので期待はしない方がいいです。

Комментарии • 39

  • @user-fz3bq7rb5w
    @user-fz3bq7rb5w 10 месяцев назад +13

    はまゆりは、釜石や遠野から乗り、新花巻で新幹線を利用、またはその逆の利用が多い列車ですね
    閑散期にリクライニングシート車に当たると乗得感が有ります
    逆に繁忙期、お盆や年末年始に乗ると、ほぼ満席で座れないから指定席需要があるんですよね
    列車で帰ったときは大変お世話になりました

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 10 месяцев назад +14

    盛岡~宮古の快速リアスは106急行に押されて青息吐息だけど
    こちらの快速はまゆりは盛岡~釜石の高速バスを1往復止まりにするほど
    健闘してますよね
    なんせ盛岡~宮古と釜石の所要時間が大差ないんですから(どんだけ山田線が低規格で釜石線が後発路線でまだ飛ばせるかって物語ってます)

  • @sug3366
    @sug3366 10 месяцев назад +10

    昭和の時代に花巻から釜石までキハ58で片足を暖房に乗せて何度も乗りました。令和になって料金も設備も素晴らしくなっていてマジ驚きです。

  • @jjjj6075
    @jjjj6075 10 месяцев назад +9

    陸中大橋駅周辺にあったのは炭鉱ではなく、鉄鉱山だったはず。ここで産出する鉄鉱石を使用し釜石で製鉄していました。

    • @user-fz3bq7rb5w
      @user-fz3bq7rb5w 10 месяцев назад +7

      釜石鉱山ですね。現在は鉄の採掘は終了し、仙人秘水というミネラルウォーターを売っています(少し前までは新日鉄の売店でも売られていました)

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x 10 месяцев назад +2

    優等列車並に快適そうですね。
    地形の険しさがよく伝わってきます。

  • @matsumura.kaeru_office
    @matsumura.kaeru_office 10 месяцев назад +2

    牧草地です。よそで飼ってる牛用に牧草育ててロールベーラーで巻いて、サイレージにしています。エサにするときまで現地放置です。

  • @user-gt8xc1vw9x
    @user-gt8xc1vw9x 10 месяцев назад +4

    陸中大橋駅は快速になって通過するようになりましたし、時代の流れを感じさせる路線ですね。
    最近では岩手上郷駅が棒線化されましたし、山田線と同様岩手県を横断する路線は本数が少なく栄枯盛衰が激しいといえます。

  • @user-tg8vj7jv8c
    @user-tg8vj7jv8c 10 месяцев назад +5

    行ってみると分かるけど、三陸沿岸の各都市は
    岩手内陸の街々よりむしろ活気が感じられる
    部分もあり(失礼)、普段の生活は各都市圏で
    充分事足りる感じ。
    とはいえ、時に県都とのやりとりは必要
    だろうし、広い県域ゆえの需要を
    考えると、この快速+指定席は
    アリなんでしょうね。

  • @rosarium7586
    @rosarium7586 10 месяцев назад +4

    東京~盛岡の東北本線(埼京線、利府方面などの支線は含めません)の全線を2~9駅おきにピンポイントで途中下車しながら乗りとおした時に、花巻から盛岡までの行程で最後に利用したのが「はまゆり」でした。
    自分が知らずにガラガラの車両があるじゃないか!と飛び乗ったのが指定席だったので後で腰ぬかしました(何
    東北線内の途中停車駅が矢幅のみだったので速かったです、うん。

  • @benb9398
    @benb9398 10 месяцев назад +3

    自分も1993年の夏に、当時あったミニ周遊券使って。
    当時運行されていた急行陸中はよく使って旅行してましたね、当時はミニ周遊券は急行券無しで急行の自由席に乗れたので当時。
    遠野から上有住(の滝観洞を見に)まで行く予定が、次の遠野からの列車が急行陸中で、上有住は通過しかし次の停車駅の陸中大橋で普通列車との交換が有るので。
    まずは急行で陸中大橋まで行き、そこで交換する普通列車で戻って上有住駅に向かうという、アクロバティック的な利用してましたね。
    まあ周遊券だから可能だった利用方法でしたが。
    それと当時の急行陸中は盛岡から花巻経由で釜石まで向かってましたが当時は、盛岡からの最終だけ宮古まで運行されており。
    その後釜石に戻る際は、間合いの普通列車として運行されてましたね。
    自分も北山崎展望台を見学後、普代駅から宮古まで北三陸鉄道で向かい、其処から宿のある釜石まで戻る際その。
    間合い運行の釜石行き普通列車に乗りました、当然ですが普通でも車両は急行仕様なので座席は転換式クロスシート、当時は乗り得列車でしたね。

  • @user-tt2jr6qj6t
    @user-tt2jr6qj6t 10 месяцев назад +2

    釜石行の最前列は展望良いですし、おススメですね
    (逆は最後尾になるので…)

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 10 месяцев назад +12

    快速【みえ】の指定席よりも価値があると思う。【みえ】は普通の転換クロス。【はまゆり】はリクライニング。

    • @MN-tw5fq
      @MN-tw5fq 10 месяцев назад +8

      恐ろしい事にかつて走ってた急行かすがはみえと同じ車両だった(しかも指定席もあった)。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 10 месяцев назад +3

      キハ75系は急行型の型番与えられてるからまだマシだ
      キハ58系アコモ改善車の時よりは一歩交代した感あるけど
      その前のボックスシートよりはまだマシだった

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 10 месяцев назад +2

      はまゆりは車両の数がみえより少ない。

  • @jagoodpro
    @jagoodpro 10 месяцев назад +2

    愛称があるのは「原則指定席だから、販売のため」が主体です。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 10 месяцев назад +2

      山田線のリアスは単行運転で指定席もないけど愛称あるけどねえ…
      まあJRでは座席指定列車は普通でも愛称つけるのが原則ですね
      (からまつ・南紀・山陰・ながさきと寝台車付き鈍行に愛称をつけて以来)
      私鉄なら名鉄や近鉄みたいに愛称つけず列車番号だけで処理してるところがありますが…

    • @jagoodpro
      @jagoodpro 10 месяцев назад +2

      @@asakazefuji ちなみに国鉄の貨物列車は以前は愛称をつけていたみたいですね。
      例えば、とびうお とか

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 10 месяцев назад +3

      @@jagoodpro
      鮮魚だと他に「ぎんれん」
      コンテナだと「たから」とかですね

    • @kazuta3669
      @kazuta3669 10 месяцев назад +3

      愛称つけないとマルスで指定席発券できないかららしい

  • @user-gj3il1ob4i
    @user-gj3il1ob4i 10 месяцев назад +4

    するめチャンネルちゃうやん!

  • @kee477010
    @kee477010 10 месяцев назад +2

    滝観洞は「ろうかんどう」です。

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 10 месяцев назад +2

    遠野で植わっていた植物はタバコじゃないのかな。タバコの栽培は遠野の地場産業ですね。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 10 месяцев назад +2

    9:37 なんとか平。そして13:04

  • @user-bw8fx2tc5u
    @user-bw8fx2tc5u 10 месяцев назад +3

    釜石線と東北本線との乗り継ぎがちょっと・・座席のグレード差はかなり・・・😮

  • @feelfine212000
    @feelfine212000 10 месяцев назад +2

    先日盛岡〜花巻で乗りましたが初めて自由席のみ一般のボックスタイプの車両にあたりました。陸羽東線の「湯けむり号」への捻出の影響でしょうか?今までが自由席としては贅沢だったんですけどね

  • @ironman78other-railway
    @ironman78other-railway 10 месяцев назад

    花巻は大谷翔平選手が高校生時代過ごした街、実家が水沢駅や水沢江刺駅のある奥州市で花巻東高校の野球部全寮制らしいので。
    料金システム簡素化のためか、現在急行も特急に格上げして、線形悪く高速化かつ特急にして課金してもらえる可能性低い区間を走る列車を快速にしたんだよね。車両運用の関係で指定氏起用の車両が普通列車運用で来たりするとラッキーとか。
    2:47から使用してるBGMの曲名と提供サイト差し支えなければ教えて頂きたくお願いします。

  • @xiaog7555
    @xiaog7555 10 месяцев назад +2

    釜石線の各駅ってエスペラント語の副駅名(?)がついてるんだよね
    最初オシャレ!!って思ったけど
    よくよく考えると分かりづらいwww

    • @user-fz3bq7rb5w
      @user-fz3bq7rb5w 10 месяцев назад +2

      山田線も釜石駅管轄の駅(大槌駅)まではエスペラント名がついていました

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 10 месяцев назад

    今のJR東日本は車体内外の色でも変えてしっかり特急にしそうです。関東ではどうでもいいような臨時列車がどんどん特急になっています、深澤恐るべし。

  • @455jj3
    @455jj3 10 месяцев назад +4

    大谷翔平・羽生結弦と東北の英雄

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 10 месяцев назад

    名鉄は【高速】と言う有料快速あったよ。知らずに乗ると車掌に200円支払う。空いているのがメリット?

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT 10 месяцев назад

    すいません、全然関係ないんですが、OPの景色はどこですか?

    • @Kenritsu-Surume-Farm
      @Kenritsu-Surume-Farm  10 месяцев назад +2

      夜景ですか?
      西宮市内の通称ハルヒ坂ですね

    • @kaniku_LRT
      @kaniku_LRT 10 месяцев назад

      @@Kenritsu-Surume-Farm ありがとうございます!

  • @user-bh9jd7st8f
    @user-bh9jd7st8f 10 месяцев назад

    ふじかわもこの形態が妥当。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 10 месяцев назад +4

    銀河鉄道の夜は、、、
    アレだら???
    メぇーテルぅ~!
    って言うwww
    花巻~遠野~釜石は、某震災直後にお世話になった場所。
    当時の鉄道は、勿論!
    全く動いて中田ね(泣)
    釜石なんて、それはもう!!!
    ちょっと歩けば、『絶対ココ(瓦礫の中)に埋まっとる!』的な。
    この話は以上!
    で、花巻空港駅な!
    昔のターミナルビルは線路側にあて、歩いて15分~20分くらいで行けたそう。。
    が!耐震化?か何かで、まさかの、滑走路の反対側に移設!
    で、駅から徒歩では、ほぼ不可能駅になたとかw
    今回も遠征、お疲れちゃん☆

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 10 месяцев назад

    最近、北上線が4日間無料。っていキャンペーンを......
    チェックされてるかもですが...
    ( ¯ ω¯ )b